2014年08月11日

信州の伝統野菜 と 限界集落の再生

長野県が 今年中に もうひとつ 鈴が沢の唐辛子を 伝統野菜に 登録いただきますと
小さな集落に 伝統野菜が 三種類 登録されることになります。

このような 画期的なことは ありません
また 限界集落と言われながら この 伝統野菜の栽培が 取り持つ縁で 現在 さまざまな交流が生まれ
特に愛知、静岡方面の皆さんと 新たな交流が生まれ
また 東京方面からも
さまざまな 引き合いが来るようになりました。

この三種類の伝統野菜を使った 「魔除けどん」という どんぶりまで 東京では つくられています

こんごとも 南信州おひとよし倶楽部を ごひいき願います。

長年 栽培し続けています 「ほど芋」=アピオスに関しましても さまざまな 利用方法が 生まれていまして
アピオスに関する 機能性植物としての 評価も いただいております。

今後とも「南信州おひとよし倶楽部」に お問い合わせがありましたら 

以下のメールをお使いいただきて 情報をお寄せください。
メール
konoha-t@lapis.plala.or.jp


  


Posted by 飯田下瀬しあわせ村 at 16:58Comments(0)